[レポート] D-10 世界のお客さまに向けた Nintendo Switch Online のカタチ – プロダクトマネージャーカンファレンス2022 #pmconf2022

[レポート] D-10 世界のお客さまに向けた Nintendo Switch Online のカタチ – プロダクトマネージャーカンファレンス2022 #pmconf2022

Clock Icon2022.11.29

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

2022年11月02(水)、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨するイベント『プロダクトマネージャーカンファレンス2022』がオンライン形式で開催されました。

当エントリでは、ブレイクアウトセッション『世界のお客さまに向けた Nintendo Switch Online のカタチ』の参加(視聴)レポートをお届けします。

目次

 

セッション概要

セッション概要は以下の通りです。

[タイトル]
世界のお客さまに向けた Nintendo Switch Online のカタチ

[登壇者]
・津田 宗孝氏(任天堂株式会社 企画制作本部/プロダクトマネージャ)

[セッション概要]
『Nintendo Switch Online』はNintendo Switchがもっと楽しく、便利になる有料サービスです。

世界のお客さまに向けて『Nintendo Switch Online』を開発、運営していくにあたりプロダクトマネージャーとして取り組んだことを「サービスのカタチ」という切り口からご紹介させていただきます。

(※以上、公式サイトより引用)

セッションレポート

自己紹介

  • 2011年キャリア採用で入社
    • 自身はゲームソフトの開発は担当したことはなかった
  • 役割:アプリのディレクション、サービスのプロダクトマネジメント

サービスについて

  • Nintendo Switch Online:Nintendo Switchの有償アカウントサービス
    • 約4年前にサービス開始(2018年09月)
    • 世界46カ国/地域で展開中、全世界で3200万アカウント以上が加入

世界のお客さまに向けたNintendo Switch Onlineのカタチ 3つ

サービスを表すカタチ(メインビジュアル)

  • サービス開始の予告
    • 当時は「ONLINE」というロゴを中心に展開していた
  • サービスイン時の不安:オンラインプレイ以外の特長が伝わりにくいのではないか?
    • オンラインプレイ以外にも様々なサービスを提供したい、とも考えていた
    • サービスをより良く見せるカタチを模索
  • 目指したカタチ:一目で楽しさと便利さがイメージできるサービス像
  • サービス像作成にあたり大切にしたこと
    • できるだけ世界共通のカタチにすること
    • 任天堂のサービスであることが表現できること
    • Switchの楽しさ、便利さがパワーアップしていることが出来るだけストレートに表現出来ていること
  • 上記を踏まえながら全てのサービスを5つにまとめ直し、それぞれのサービスの象徴を作ることにした
    • オンラインプレイ
    • ファミリーコンピュータ
    • セーブデータお預かり
    • スマートフォン向けアプリ
    • 加入者限定特典
  • サービスイン時のロゴと比較。サービスに最初に出会う時の「カタチ」を大きく変えることが出来た(※BeforeではONLINEのロゴのみ、Afterでロゴ配下の5つのアイコンが追加された)
  • サービス紹介動画の作成

  • 世界共通のサービス像
    • 今回紹介したのは主にビジュアル面に特化した形だが、実際にはサービスの仕様も含めて総合的に5つのサービスにまとめていきながら開発を進めていった

1人1人と繋がるカタチ(グローバルのハブアプリ)

  • サービスイン後の課題に直面
    • 1人1人が使いたいと思ったサービスをすぐに使える場所が必要
    • 散らばっているサービスの入り口を一箇所にまとめて、お客さまが全てのサービスにアクセス出来るHubを作ることから始めることにした
    • Nintendo Switch Onlineアプリを追加
    • ONLINEの加入状態に応じた提供:加入前/加入後/ファミリープランに加入/有効期限切れ対応
  • グローバルに運用出来る設計と体制
    • 世界共通の情報と地域ごとの情報を合わせ、グローバルで1アプリ化
  • 「グローバル同時リリース」にこだわる
    • このために様々な要件をまとめてクリアする必要があった
    • 法的な要件を遵守/多言語化/UI設計、画面レイアウトなどなど...
    • 後々拡張しやすい設計と体制を目指した

実感が強まるカタチ(ミッション&ギフト)

  • 突然ですが、普段サービスを利用している実感はありますか?
    • Nintendo Switch Onlineに含まれるサービス群について、サービスを利用していることが実感しづらいのでは?という不安
    • 実感出来ないとサービスを利用し続けようという価値を見出しにくくなるのでは?
    • 「遊びながら実感を強めることができないか?」と考えた。それが今年の3月にグローバルで展開した「ミッション&ギフト」。
    • ミッション&ギフトは以下の要素から構成、あそびながら自然とサービスを実感化出来る仕組みを作った
      • ミッションをクリアする(サービスを利用)
      • プラチナポイントを受け取る(サービスを実感)
      • ギフトと交換する(オンライン体験を活性化)

まとめ

  • 3つの「カタチ」、いずれも1人1人の心の中にこの「カタチ」を作ることを目指していた
  • これを汎用的に言い換えると「加入」「体験」「実感」となる
  • 各段階におけるサービスの価値を見える化している、とも言える。これもプロダクトマネージャの役割の1つと言えるのでは

 

まとめ

という訳で、プロダクトマネージャーカンファレンス2022のセッション『世界のお客さまに向けた Nintendo Switch Online のカタチ』の視聴レポートでした。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.